2007年11月14日水曜日

[玄箱] CUPSインストール、Canon MP600 Bookmark and Share

玄箱にCUPSをインストールして、リモートプリンタとして使用できるようにします。

まず始めに。。。CanonのサイトにあるMP600のlinux用のドライバは使えません。
なぜなら、配布されているドライバはi386用で、玄箱はPower PC(ARM)だからです。
※途中まで気付かずにドライバのインストールをしてしまいました(泣)。

1.まずCUPSをインストールします。

# apt-get install cupsys


2.CUPSの設定ファイルを変更します。

# vi /etc/cups/cupsd.conf



15 # Only listen for connections from the local machine.
16 Listen localhost:631
17 Listen 192.168.1.10:631
18 Listen /var/run/cups/cups.sock

28 # Restrict access to the server...
29 <location>
30 Order allow,deny
31 Allow localhost
32 Allow 192.168.1.0/24
33 </location>

35 # Restrict access to the admin pages...
36 <location>
37 Encryption Required
38 Order allow,deny
39 Allow localhost
40 Allow 192.168.1.0/24
41 </location>


  CUPSを再起動します。

# /etc/init.d/cupsys restart


3.プリンタを接続し、デバイスを作成します。

# /bin/mknod /dev/usblp0 c 180 0
# /bin/chown root:lp /dev/usblp0
# /bin/chmod 660 /dev/usblp0


4.CUPSの設定を行います。

5.クライアントPCの設定を行います。

2007年11月9日金曜日

[iTunes] Apple Software Update Bookmark and Share













iTunes 7.5 へアップデート

[Vista] USBSTOR.INFが消える Bookmark and Share

HDDを交換するために「GW2.5AI-SU2」(玄人志向)の2.5inch HDDケースを
買ってきたのですが、つないでも Vista で認識せず。

「Vista対応」となっているし、他のPC(Win XP x64)では認識するし、なんと
Vista の中で起動した VMware 上の Vista でも正常に認識する。

よくわからんので、別のケースを買ってきた。

でもダメ。。。

仕方がないので、原因をちゃんと調べる。

USB だから、USB大容量記憶装置 → USBSTOR だよなぁとググっていたら、
こちらのページを発見。

なんとウチのダメな Vista にもない。

VMware の大丈夫な Vista からコピーして復旧。

なんかが悪さして消したんだと思うけど、立ち悪いなぁ。

[ThinkPad] ハードディスクを交換 Bookmark and Share

空きを気にするのもアレなので、X60のハードディスクを交換した。
元のドライブは、「FUJITSU MHV2120BH PL」(120GB)で、
「HTS542525K9SA00」(250GB)に交換した。

  1. 新しいドライブをHDDケースに入れ、USBで接続。
  2. Acronis True Image 9.0 体験版」(15日間試用可能)で、内蔵HDDからコピー。
  3. HDDを入れ替えて起動。
結果、起動しませんでした。。。。「 Windowsを開始できませんでした。」と表示されて起動せず。。。

ググって、ここを発見。

Acronis True Image の 9.0 では、Vista に対応していなかったようで、
ブート領域のコピーに失敗していた模様。

DVDからブート → 修復 して無事に起動しました。

[玄箱]ファンを交換 Bookmark and Share

ファンの音が耳障りになってきたので、ファンを交換した。
工作とか面倒なので、素直に KURO-BOX/PARTS を購入。
開腹して交換して完了。静かになりました。

2007年11月1日木曜日

[VISTA]システムの復元とシャドウコピー Bookmark and Share

VISTAをつかっていると、いつのまにかディスクが10数GB消費されている。
「ディスクのクリーンアップ」で「詳細オプション」→「システムの復元とシャドウコピー」をクリーンアップ
すれば、一時的には解決するのだけど、いちいちやるのも面倒なので対策を行う。


ITMEDIA:「システムの復元」と「以前のバージョン」で使う領域を変更する

変更前

C:\Windows\system32>vssadmin List ShadowStorage
vssadmin 1.1 - ボリューム シャドウ コピー サービス管理コマンドライン ツール
(C) Copyright 2001-2005 Microsoft Corp.

シャドウ コピーの記憶域関連付け
"/For" ボリューム: (C:)\\?\Volume{2d26a2a8-ed09-11db-9536-806e6f6e6963}\
シャドウ コピーの記憶域ボリューム: (C:)\\?\Volume{2d26a2a8-ed09-11db-9536-806e6f6e6963}\
シャドウ コピーの記憶域の使用領域: 1.703 GB
シャドウ コピーの記憶域の割り当て領域: 2.148 GB
シャドウ コピーの記憶域の最大領域: 13.237 GB



設定変更

C:\Windows\system32>vssadmin Resize ShadowStorage /For=C: /On=C: /MaxSize=2GB
vssadmin 1.1 - ボリューム シャドウ コピー サービス管理コマンドライン ツール
(C) Copyright 2001-2005 Microsoft Corp.

シャドウ コピーの記憶域関連付けのサイズが正しく変更されました



変更後

C:\Windows\system32>vssadmin List ShadowStorage
vssadmin 1.1 - ボリューム シャドウ コピー サービス管理コマンドライン ツール
(C) Copyright 2001-2005 Microsoft Corp.

シャドウ コピーの記憶域関連付け
"/For" ボリューム: (C:)\\?\Volume{2d26a2a8-ed09-11db-9536-806e6f6e6963}\
シャドウ コピーの記憶域ボリューム: (C:)\\?\Volume{2d26a2a8-ed09-11db-9536-806e6f6e6963}\
シャドウ コピーの記憶域の使用領域: 0 B
シャドウ コピーの記憶域の割り当て領域: 0 B
シャドウ コピーの記憶域の最大領域: 2 GB