2009年5月29日金曜日

gaedtでプロジェクトが作れない Bookmark and Share

メモ。

gaedt(Google App Engine Development Environment): Goole App Engine(Python)のEclipse Plugin

2009/03時点で、gaedt + PyDev + Eclipse(3.3 or 3.4)の環境を構築し、
プロジェクトを新規で作成するが、例外が吐かれてプロジェクトが作成できない。

原因を探ったところ、
  • gaedtは、PyDevのクラスを継承している
  • PyDevのクラスがある日を境にインターフェースが変更されている

上記のある日というのは、PyDev 1.4.2からで、1.4.0 or 1.4.1なら動きそうな様子である。
しかし、1.4.1 は、SourceForge のダウンロードから抜けているので、1.4.0 を使用する。

無事にプロジェクトが作成できた。
うまくいった組み合わせを書いておく。
  • Eclipse 3.4.2 (Ganymede SR2)
  • PyDev 1.4.0
  • gaedt 0.8.6
一応、補足しておくと
  • Windows Vista SP1
  • Python 2.5.4

いじょ

2009年5月21日木曜日

玄箱PRO(lenny)でiSCSI Bookmark and Share

lenny化した玄箱PROでiSCSIを使えるようにします。

パッケージの追加
# apt-get install iscsitarget iscsitarget-modules-2.6.26-2-orion5x

iSCSIのディスク領域(ここではUNIXファイルで1GB)を作成します。
# dd if=/dev/zero of=/home/kurobox/iscsi.disk1.volumn1 bs=1024 count=1000000

iSCSI enterprise target serviceの設定ファイル(/etc/ietd.conf)を変更します。
Target iqn.2001-04.com.example:storage.disk2.sys1.xyz
#IncomingUser joe secret
#OutgoingUser jim 12charpasswd
Lun 0 Path=/home/kurobox/iscsi.disk1.volumn1,Type=fileio
Alias iSCSI

iSCSI enterprise target serviceを有効にします。
ISCSITARGET_ENABLE=true

サービスの起動
# /etc/init.d/iscsitarget start

玄箱での設定はここまでです。
あとは、Windows Vista などからiSCSIイニシエータ経由で接続します。
iSCSIイニシエータからログインするときにCHAP認証を行わないので、
ターゲット側のIncomingUser 、OutgoingUser をコメントにしています。

2009年5月17日日曜日

静岡ホビーショー Bookmark and Share

ハセガワ 1/72 YF-19
http://ga.sbcr.jp/mreport/012854/
写真をクリック!

MGガンタンク
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418147/index-2.html

玄箱pro lenny化 Bookmark and Share

エレキジャックさんの以下ページを参考にlenny化を決行

移行時の注意点としては、
  1. 上記のページをよく読むこと
    ※sshで入り直すところでパスワードがわからず大苦戦。新規インストールの方に書いてあります。
  2. sambaのユーザを作り直すコマンドが違った。
    smbpasswd kurobox
あたりでしょうか。


そのほか lenny化により以下が変わっています。

  1. miconapl -> microapl に変更microaplの引数は"-a キーワード" (-a がmanにも書かれていない。ソース読んでわかった)

  2. nvram -> uboot-env-tools
    # apt-get install uboot-env-tools
    # cp /usr/share/doc/uboot-envtools/examples/kurobox_pro.config /etc/fw_env.config

  3. armなetchでは、muninがうまく動かなかったのが治ってる


シリアルコンソールはほぼ必須だと思います。
ただし、uBootのsetenv辺りは、事前にnvramで設定しておくとかできるので、
4ピンコネクタを手で押さえるでもなんとかなります。
自分はこれでなんとかしました。
(このためだけにはんだごて買うのもなんだかなぁと思ったもので)


2009年5月11日月曜日

Google Data APIs 学習中 Bookmark and Share

Google Calendar API を試していて、以下のエラーに遭遇。
原因は、google-collect-1.0-rc1.jar が不足していた模様。
Google Data Java Client Eclipse Plug-in でEclipseのプロジェクトを作ったのですが、
ライブラリがもれていたら意味がないですねぇ。。。



Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: com/google/common/collect/Maps
at com.google.gdata.wireformats.AltRegistry.<init>(AltRegistry.java:118)
at com.google.gdata.wireformats.AltRegistry.<init>(AltRegistry.java:100)
at com.google.gdata.client.Service.<clinit>(Service.java:512)

2009年5月6日水曜日

マルチモニタのためのその壱 Bookmark and Share

MDT242WGFTD-G923ADSRでマルチモニタにしてみました。
OSはWindows Vista x64、ビデオカードはRADEON 4670です。

デバイスマネージャ等々で、「汎用PnPモニタ」が2つ並んでいるのは
後々都合がわるそうだったので、infファイルをインストールしてみることにしました。

MDT242WGの方は、x64対応のinfファイルがメーカーから配布されています。→こちら
FTD-G923ADSRの方は、若干古いこともあり、x64には未対応です。→こちら

そこでx64対応のパッチをしてみます。


パッチ前

[Manufacturer]
%BUFFALOINC%=BUFFALOINC

[BUFFALOINC]
%G923ADS%=G923ADS.Install,Monitor\BUF1903


パッチ後

[Manufacturer]
%BUFFALOINC%=BUFFALOINC,NTx86,NTamd64

[BUFFALOINC]
%G923ADS%=G923ADS.Install,Monitor\BUF1903

[BUFFALOINC.NTamd64]
%G923ADS%=G923ADS.Install,Monitor\BUF1903


参考:64 ビット システムのための INF ファイルの要件

2009年5月4日月曜日

Windows 7 RC (1) Bookmark and Share

VMware Server にインストールしてみました。下の画像はインストール後のローカルディスクの状態です。


VMware Tools込みで、約7GB といったところです。
ただ、ページファイルとハイバネート用のファイルで 2GB弱ですので、
実体は 5GB程度でしょうか。